映えるおしゃれな容器たち
ミカタパックは飲食店のミカタ、テイクアウト容器の専門サイトです。
料理をよりおしゃれに見せる脇役として容器もおしゃれなものを選びたいですね。
今回はメニューをより一層引き立てる、映える容器の紹介です。
映える容器① 丸形の容器


「KMカップ」や「ロールフリーカップ」など丸形紙容器は、どんぶりやスープ、サラダなど様々な料理に使える万能容器ですね。
丸い形状の容器はフレンチのディナープレートのように料理を上品に引き立てる効果もあります。
料理によって大小使い分けるととてもかわいいですね。
映える容器② 持ち手付のキャリーBOX


「キャリーフードボックス」など持ち手付のボックス容器は、袋入らずでテイクアウトに便利。
外から中身が見えないのも開けてびっくりの玉手箱、お楽しみ感満載なこれも映える演出のひとつ。
映える容器③ 和テイストの木器


「ポプラボックス」の木器は和テイストの高級お弁当に最適。
もちろんサンドイッチやローストビーフなどのオードブルもなかなか映えますね。
映える容器④ フタ一体型のランチボックス


ランチボックスは「バイオデリカ」や「街デリBOX」などシェルタイプがテイクアウト間抜群、メニューにも一体感がでていいですよね。
彩り良くメニューがまとまります。
検索「Serch 🔍」の上手な使い方

「ミカタパック」はシリーズごとでのラインナップをみせることが実は苦手です。
そんな時はトップ画面最上段の「地球のMIKATA」マークの右の Serch 🔍 で
「KMカップ」「ロールフリーカップ」「バイオデリカ」などとお気に入りのシリーズ名を入れてみてください。
シリーズの中から選ぶことができます。