環境配慮型プラスチック商品の優等生
「ミカタパック」では、環境配慮型容器に特化して製品を販売しております。
そこで特集第一弾として、「バイオマスプラスチック」についての商品をピックアップしていきます。
【バイオマスプラスチック】とは
バイオマスプラスチックとは「再生可能な生物由来の資源を原料にした」プラスチックです。見た目は普通のプラスチックと変わりません。生物由来の原料として、実際に使用しているのはトウモロコシや、サトウキビ、トウゴマなど、大部分の製品が植物の「非可食部分」から作られています。
再生可能なので石油資源のように枯渇することがなく、さらに温暖化の原因とされる「CO₂(二酸化炭素)」の排出も抑えることが可能です。
これは原材料の植物が、育成過程の光合成によりCO₂を吸収することから実現できています。
仮にバイオマスプラスチックを焼却処分したとしても、排出されるCO₂は原料として植物が吸収した量と同じということになり、結果的に大気中のCO₂の増減に影響を与えていないという考え方です。
この性質のことを「カーボンニュートラル」と言います。
バイオマスプラスチックには、100%バイオマスプラスチックを原料とした「全面的バイオマス原料プラスチック」と、原料の一部にバイオマスプラスチックを原料とした「部分的バイオマス原料プラスチック」に分けられます。
なお、一般社団法人日本有機資源協会(JORA)では、製品中のバイオマスプラスチックが10%以上、日本バイオプラスチック協会(JBPA)では製品中のバイオマスプラスチックが重量比で25%以上の認定された製品に対して、ロゴマークの表示を認めています。
ミカタパックお勧め優等生の紹介
(配合率の高い商品の紹介)
ニュートデリカシェルBOX80-1
「自然由来素材で地球にやさしい一体式ランチボックス」

画像クリックで商品詳細ページを表示します。
ニュートデリカシェルBOX40
「自然由来素材で地球にやさしい一体式ランチボックス」

画像クリックで商品詳細ページを表示します。
バイオマス96% レジ袋 M40
バイオマスPE配合率96%

画像クリックで商品詳細ページを表示します。